
今回のじーものもじ知識は
「ふるさと納税とは」

じーちゃん
ふるさと納税で税金を納めると
美味しいお肉を食べられるって本当?
![]()

間違ってはおらんが
少し勘違いがあるようなので
今日はじーもにふるさと納税を説明するとしようかのぅ
![]()

勘違い???
![]()

まずふるさと納税とは
納税ではなく寄附なんじゃ
そして寄付のお礼に
様々な返礼品を貰えるシステムなんじゃよ
![]()

え?
そうだったの?
![]()

返礼品は自治体によってさまざまで、
寄附した金額によって
受け取れる返礼品も変わってくるのじゃ
![]()

返礼品はどうやって決まるの?
![]()

決まるというよりは
カタログから選ぶような感覚で
自分で決めることが出来るのじゃ
例えば北九州市なら
1万円以上寄附すると
・門司港焼きカレー食べ比べセット
・門司港地ビール 3本&ビアソーセージ2種セット
3万円以上寄附すると
・門司港地ビール16本詰合わせ
・門司港地ビール12本&ビアソーセージ
5万円以上寄付すると
・ハマダ小倉牛サーロインステーキ800g
・ふく太郎本部とらふく刺身刺身慶祝鶴4人前
もっと沢山の種類があるのじゃが
このような返礼品を選んで受け取れるのじゃ
![]()

門司港の商品も返礼品で選べるんだね!
でも
それだと買うのと何が違うの?
![]()

そこがふるさと納税の凄いところで
寄附した金額から2000円を引いた金額が
翌年の税金から控除されるんじゃよ
![]()

だったら沢山寄附して節税しながら
いっぱい返礼品貰った方が得するの?
![]()

残念なことに
年収によって
控除される金額には上限はきまっておるのじゃ
![]()

そっかー
それでも節税して返礼品まで貰えるなら
ふるさと納税をしないと損だよね
![]()

そうじゃな
控除の上限を計算して
その金額を超えないように寄附すれば、
何カ所に寄付しても負担額は2,000円だけなのじゃよ
例えば
【控除の上限が30,000円の人】
寄附金30,000円で
『門司港地ビール16本詰合わせ』を受け取る
翌年28,000円の所得控除。
【控除の上限が80,000円の人】
寄附金80,000円で
『門司港地ビール16本詰合わせ』
『ハマダ小倉牛サーロインステーキ800g』を受け取る
翌年78,000円の所得控除。
貰うものも寄附した金額も違うが
実質負担するのは2000円だけと言うことじゃな
ただし
上限を超えて寄附した場合は
超えた分は自己負担になるから注意するのじゃぞ
![]()

別の自治体にも複数申し込めるの?
![]()

もちろん寄附じゃから
どこの自治体に何カ所に申し込んでも大丈夫じゃよ
![]()

ふるさと納税って今年だけ?
![]()

これからずっとじゃよ
だから少しでも早く覚えないと損するってことじゃな
![]()

でもどうやって申し込めばいいの?
![]()

昔は各自治体ごとに調べて大変だったのじゃが
今では専用のポータルサイトも出来て
そこから欲しい返礼品から検索できるようになったんじゃよ
例えば
⇒ ふるなび
ここは人気がある返礼品を見つけやすいな
あとは
⇒ さとふる
ここはテレビでもCMされてるから知名度が高いし
サイトも使いやすく工夫されてるようじゃ
![]()

そっかじゃあ早く欲しい返礼品を探して
すぐにでも寄附しないと!
僕だったら
お肉とふくと蟹・・・
よだれが出ちゃうよ~♪
![]()

じーもは食べることしか頭にないようじゃな(笑)
でもじーもは
もっと北九州をPRして
沢山寄附を集めないといけない立場なんじゃよ
![]()

そうだった
北九州の返礼品の魅力を伝えないとだね
![]()

わしは蟹でも頼んで
孫たちとカニ鍋でも楽しむかな
![]()

わーい
いただきまーす♪
![]()

じーもにはかなわんのぅ(笑)
![]()
※注 29年度から北九州市民からの寄附に対しては返礼品の送付は無くなっています。
おススメメニュー
旅行客に注目される門司港の魅力をまとめて紹介しています・門司港 イベント情報
・門司港 観光案内
・門司港 お食事店情報
・門司港 お土産情報
・じーもの門司港紹介
・TOPページへ戻る





