今回のじーものもじ知識は
「関門トンネル」
じーちゃん。
今日は関門トンネルについて教えて!
よし、わかった。
これは知っておると思うが、関門トンネルとは、福岡県北九州市と、山口県下関市を結ぶ海底トンネルなのじゃ。
もちろん知ってるよ!
車が通るトンネルと、人が歩いて渡れるトンネルの2つあるんだよね♪
確かにそうじゃな。
しかし、他にも忘れてはならんのが、電車が通る関門鉄道トンネルと、新幹線が通る新関門トンネルもあるのじゃよ。
そうなんだ~。
電車のトンネルは見えないから気付かなかったよ。
そうじゃろうな。
新幹線は小倉駅-新下関で、電車は門司駅-下関駅じゃから、門司港からは少し離れてしまうからな。
しかし、関門トンネルが一番始めに出来たのは、鉄道トンネルなんじゃよ。
そうなの?
鉄道トンネルが完成したのは、国鉄時代の1942年で、もう70年以上前にもなるのじゃよ。
その頃って戦争中じゃないの?
その通りじゃ。
1936年に工事を開始して、第二次世界大戦中には軍需輸送を支える大切な役わりを果たしておったのじゃ。
へ~。
じゃあ、車の通ってるトンネルはいつ出来たの?
着工は1944年には始まっていたのじゃが、戦争の影響で一度工事を中断してしまってのぉ、結局開通したのは1958年になってしまったのじゃ。
16年もあとに出来たんだね。
大きい工事じゃからな。
ところで、じーもは人道トンネルと、国道トンネルの使い分けはわかっておるのか?
もちろんわかっているよ!
人道トンネル 徒歩、自転車
国道トンネル 車、バイク
これでいいんだよね^^
これは惜しいのぉ。
原付(50cc以下)は国道トンネルを通れないので、人道トンネルを押して通過しないといけないのじゃ。
それは大変だね・・・
でも決まりなら仕方がないか。
そうじゃな。
あと、国道トンネルと人道トンネルは入り口は違うが、同じトンネルを利用しているのは知っておるか?
うん。
こんな感じだよね。
そうじゃ。
上は車が通る国道トンネルで、その下が人が歩いて渡れる人道トンネルじゃな。
うん。
人道って歩いて渡ってると、車の騒音が結構聞こえてくるのもそのせいなんだよね。
そうじゃな。
確かに音を聞いて楽しむのもいいかもしれんのぉ。
では、なぜ入り口が別れているのかについては知っておるか?
それは知らないかなぁ
そうか。、
車はなだらかに海底部分まで下っていくので、国道は離れた場所にあるこの入り口から入るのじゃ。
そして、人道トンネルの入り口はエレベーターでトンネルまで下りる事が出来るので、めかりの海沿いにある人道入り口から入るようになっておるのじゃよ。
だから入り口があんなに離れているんだね。
そうじゃな。
でも、これを知らなくて、トンネルが別にあると勘違いしている人もいるんじゃよ。
そうなんだね~。
少しでも沢山の人に教えて上げないとね。
それは良いことじゃな。
そういえば、人道の中で昔記念撮影してきたよ!
そうかそうか。
じーじにもその写真を見せておくれ。
写真はこれだよ。
さすがはじーもじゃな。
人気の記念撮影スポットはしっかりとチェックしているようじゃ。
うん。
どうしてもやってみたかったんだ~。
ははは。
関門海峡ど真ん中の県境をまたいで記念撮影なんて、この場所でしか出来んからなぁ
うん。
記念にも残るし、ここは絶対おすすめだよ!!!
じゃあ、じーも。
今度はじーじとも記念撮影をしておくれ。
うん。
じゃあ一緒に行こうね^^
おススメメニュー
旅行客に注目される門司港の魅力をまとめて紹介しています・門司港 イベント情報
・門司港 観光案内
・門司港 お食事店情報
・門司港 お土産情報
・じーもの門司港紹介
・TOPページへ戻る